*

jebao RW-8 WaveMakerの実力

公開日: : サンゴ, ミドリイシ, 飼育器具

実はまだ水槽やってるんです。今年の夏にはまだ鑑賞にたえていた水槽ですが、放置が続くとミドリイシたちもどんどん姿を消していきます。そんな中、アクア熱を再燃させるアツいパーツを発見!WaveMakerのjebao「RW-8」です。早速購入して試してみましたのでその実力をご紹介します。

これまでの環境

これまではコラリアなどの循環ポンプを3台とコントロール用のwavemakerとで海水をかき混ぜておりました。
ただ、この組み合わせだと間欠運転の間隔が長く、波というよりは水流を左右交互に一定時間で切り替えるだけという感じになって、なんとなく違和感がありました。
こうした問題を解決するWaveMaker「VorTech MP10」が発売されたのですが価格が5万以上と高くどうしても踏み切れませんでした。

いつもRO水を購入させていただいているアクアショップでjebaoを見た時、VorTechの新しい商品が出たのかな?くらいに思っていたのですが、聞いてみると中国製のWaveMakerとのこと。
間欠運転の間隔が数秒とかなり短く、完全に波を作っています。しかもパワーがすごい。値段を聞いてびっくり!なんと1万円台!これは買うしかありません。てことで早速購入してきました。

jebao RW-8 WaveMaker取付け

箱はこんな感じです。
jebao-RW-8
箱を開けるとこんな感じです。
至ってシンプルですが、インペラの換えが入っていることには好感が持てました。一応、説明書は日本語もありますが、コントローラーはシンプルな作りですので説明書をみなくてもある程度操作できてしまいます。
jebao_波モーター
取り付けたところです。
Vortechとの違いは、モーターが水槽の内側にあることです。ただ、角度も付けやすくとても使いやすい印象です。
jebao取り付け

jebao RW-8 WaveMakerの実力

さっそく稼働させてみました。
第一印象は、とにかくパワフルです。
私の水槽は90cm×60cmなのですが、jebao RW-8で十分です。もしかしたら一つ下のモデルでもよかった気がします。モーターの出力は10段階くらいで設定できるのですが、私の環境だと真ん中くらいで十分に波がおきています。百聞は一見にしかず。こちらをご覧ください!

耐久性がどの程度なのか分からないのでまだ評価はできませんが、第一印象としてはかなり良い商品かもしれません。
また、レポートします!

ad

関連記事

カルシウムリアクターその後

先日導入したカルシウムリアクター。微調整しながら運用していますが、今のところとても順調です。二酸化炭

記事を読む

315カルシウムリアクターのメディア交換

昨年3月に導入した315カルシウムリアクターのメディアが無くなってきました。ファーストステージの減り

記事を読む

レイアウト変更後のミドリイシ水槽

前回大幅なレイアウト変更を行いました。レイアウトを変更した後は必ずと言っていいほどミドリイシが調子を

記事を読む

庭に池を作ろう(その3、完成)

庭に池をつくろうシリーズ第三弾、一旦ここで池の制作は完成です。 第一回、第二回で池そのものは設置完

記事を読む

久々にミドリイシ追加

11月に水槽プチレイアウトをして以降、水槽の調子が上がってきました。やっぱり水換えは大切ですね。水槽

記事を読む

ミドリイシ追加

年末年始はリーズナブルにミドリイシを入手するチャンスです。だいたいのお店がどどんとバーゲンをしてくれ

記事を読む

日帰り和歌山白浜シュノーケリング

8月に和歌山シュノーケリングツアーに行って来たところではありますが、前回はクマノミさんたちを 拝め

記事を読む

リアクター315のCO2部分

ミドリイシ健在!夏の海にさよなら

今年の夏を振り返って 高知の海でサンゴや海水魚と戯れたのはもう昔のこと。 今はもう11月。

記事を読む

設備増強後のミドリイシ

315のカルシウムリアクターの導入、120WのLED導入とメタハラの撤去によってミドリイシがどうなっ

記事を読む

白化きたか!?

丈夫でキレイだったピンクのミドリイシについに”お迎え”が来たかもしれません。 まずは普通に水槽写真

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

田辺ダイビングin2017

毎年恒例の和歌山ダイビング。今年の一本目は7月の海の日連休で場所は田辺

笑うねこin滋賀県
猫の写真満載のブログを作ってみました

動かざること山のごとし・・・。 秋からすっかり更新が途絶えたこの

庭に池を作ろう(その3、完成)

庭に池をつくろうシリーズ第三弾、一旦ここで池の制作は完成です。 第一

串本と田辺のダイビングまとめ(写真紹介)in2016

2016年はシュノーケリングの本数を減らしダイビングに明け暮れておりま

和歌山サンワ前シュノーケリングin2016

和歌山のシュノーケリングポイントで欠かせないのがサンワ前です。串本ダイ

→もっと見る

PAGE TOP ↑