久々にミドリイシ追加
11月に水槽プチレイアウトをして以降、水槽の調子が上がってきました。やっぱり水換えは大切ですね。水槽の調子があがってくるとアクアテンションもあがり、アクアショップで新しいサンゴなどを調達したくなるもの。とてもよい個体を2つばかり増やしてみました。
追加したミドリイシ
まずはこちら。
年末ということもあってセール中のアクアショップで格安の値札がついていたもの。なぜか裏向けにおいていたのですが、よくみると個体はパープルのとても綺麗な色をしているではないか!これが2,980円なら即購入でしょ。ということで持ち帰ったのがこちら。

写真だとこれが限界。本物はかなり綺麗です。
続いてこちら。
こちらは緑の本体に先青。よくあるパターンではありますが、これがまた綺麗!

両方の個体とも色を維持できるか不安ではありますが、今のところピンクも青もキープできているのでチャレンジでしょ。
信号色の魚も元気!
赤いのはフレームエンゼルでこれは相当長く生きてます。
黄色の黄色ハギも6年以上は生きています。
青のナンヨウハギが一番新しいのですが1年以上になります。

水槽全景
そんなこんなで水槽の全景はこちら。

年末年始にもう少し仲間を増やして賑やかにしてあげたいと思っています。
乞うご期待!
ad
関連記事
-
-
田辺ダイビングin2017
毎年恒例の和歌山ダイビング。今年の一本目は7月の海の日連休で場所は田辺です。 去年はNIKONのコ
-
-
1年近く水換えしていなかった!
やっと暖かくなってきました。 久々の日本海へのドライブ。ついでに半年以上放置している水槽の水でも換
-
-
サンゴ、新しい水槽レイアウト変更
前回の水換え時のついでに実施した大規模レイアウト変更。 それでは全貌をお見せしましょう。
-
-
カルシウムリアクター315導入
添加剤でのKHの調整やめました(笑。理由は単純でなかなかKHが上昇しないからです。新しく導入したカル
-
-
ハードチューブの追加と白化?
本日、ハードチューブのレッドを水槽に追加しました。この時に自動水足し装置を間違って付けっぱなしにして
ad
- PREV
- ミドリイシ健在!夏の海にさよなら
- NEXT
- 2015年のアクア振り返り
