*

ミドリイシ追加

公開日: : 最終更新日:2014/03/15 サンゴ, ミドリイシ

年末年始はリーズナブルにミドリイシを入手するチャンスです。だいたいのお店がどどんとバーゲンをしてくれていますね。

ポリプが緑のツツハナガサ?色揚げにチャレンジ

ポリプが緑のツツハナガサ?色揚げにチャレンジ

テーブル状のツツハナガサは水槽の中に入れてもレイアウトしやすくとても見栄えが良いです。

カラーバリュエーションも豊富で、ピンク、パープル、深い緑や蛍光が強いものまで実に色々なタイプがあります。

パープル

パープル

こちらはパープルとピンクの中間くらいのキレイな色の個体。

で、テーブル2つを迎えてレイアウトがまたまた変更。

テーブルが増えて賑やかに

テーブルが増えて賑やかに

ad

関連記事

日帰り和歌山白浜シュノーケリングin2015

和歌山は白浜のシュノーケリングといえば関西の夏の海の定番!今年も行ってきました日帰り白浜シュノーケ

記事を読む

プランクトン投入、水槽全景

しばらく更新をストップしていたウミウシ日記、再開いたします。今年もよろしくお願いいたします。

記事を読む

高知県室戸市灌頂ヶ浜(かんじょうがはま)シュノーケリングin2015

7月、8月とすでに2度にわたって和歌山のシュノーケリングツアーに出かけているのですが、今年は天候に恵

記事を読む

2015年もミドリイシやります

皆様、あけましておめでとうございます。 2015年に入ってからアクア熱が再燃しております。今年もや

記事を読む

ミドリイシのアップ

9月10日に水槽水換えをしてから1ヶ月以上が経過。生体は調子を崩す気配もなく、順調そのものです。2、

記事を読む

田子シュノーケリング、ウツボ

和歌山田子シュノーケリングin2014

和歌山シュノーケリング、今回は串本町田子の海です。 串本のシュノーケリングといえば串本ダイビングパ

記事を読む

白化きたか!?

丈夫でキレイだったピンクのミドリイシについに”お迎え”が来たかもしれません。 まずは普通に水槽写真

記事を読む

久々の水槽レイアウト変更

GW、いかがお過ごしでしょうか。 私は久しぶりに日本海の方に釣りに出かけておりました。 ハオコゼ

記事を読む

ミドリイシ追加

jebaoのRW-8購入をきっかけに一気に再燃したアクア熱はとどまるところを知りません。こうなって

記事を読む

その後のミドリイシ水槽

ミドリイシを2個体追加した後、水槽は順調です。 とりあえず2月の水槽を。 綺麗なエリアは

記事を読む

ad

Comment

  1. […] サンゴの駄目になった部分を切除し、元気な枝だけを残すと下のようになりました。ピンクのミドリイシもほとんど元気な部分がなく、寂しく枝一本だけが残りました・・・。いつの日に […]

ad

田辺ダイビングin2017

毎年恒例の和歌山ダイビング。今年の一本目は7月の海の日連休で場所は田辺

笑うねこin滋賀県
猫の写真満載のブログを作ってみました

動かざること山のごとし・・・。 秋からすっかり更新が途絶えたこの

庭に池を作ろう(その3、完成)

庭に池をつくろうシリーズ第三弾、一旦ここで池の制作は完成です。 第一

串本と田辺のダイビングまとめ(写真紹介)in2016

2016年はシュノーケリングの本数を減らしダイビングに明け暮れておりま

和歌山サンワ前シュノーケリングin2016

和歌山のシュノーケリングポイントで欠かせないのがサンワ前です。串本ダイ

→もっと見る

PAGE TOP ↑