サンゴ水槽レイアウト変更
前回、jebaoのwavemakerについて評価してみました。
不思議なもので、何か一つでも手を加えると水槽が気になって仕方ありません。
久々のレイアウト変更をここ数日繰り返している私は病気でしょうか。
こんな感じに落ち着きました。
レイアウトを変えるとサンゴが欲しくなってくるのは困ったもんです。
しかも年末年始。どうなることやら(笑
ad
関連記事
-
-
夏に向けて照明をLED化
私の水槽は、すべてLED→メタハラ+LEDへと移行しています。が、最近はLEDでのミドリイシ飼育は一
-
-
和歌山田子シュノーケリングin2014
和歌山シュノーケリング、今回は串本町田子の海です。 串本のシュノーケリングといえば串本ダイビングパ
-
-
今年も「ウミウシ日記」をよろしくお願いいたします。
2016年。あけましておめでとうございます。 今年もアクア続けます。 よろしくお願いいたします。
-
-
久々の水槽レイアウト変更
GW、いかがお過ごしでしょうか。 私は久しぶりに日本海の方に釣りに出かけておりました。 ハオコゼ
-
-
日帰り和歌山白浜シュノーケリング
8月に和歌山シュノーケリングツアーに行って来たところではありますが、前回はクマノミさんたちを 拝め
-
-
プランクトン投入、水槽全景
しばらく更新をストップしていたウミウシ日記、再開いたします。今年もよろしくお願いいたします。
-
-
リアクターの代わりに添加剤をドーシング
前回の記事でも書いていますが、やってみたいことの一つが添加剤を使ったKHの維持です。 普通に添加剤