*

ミドリイシ追加

公開日: : サンゴ, ミドリイシ

jebaoのRW-8購入をきっかけに一気に再燃したアクア熱はとどまるところを知りません。こうなってくると欲しくなってくるのが新しいミドリイシ。機材購入→個体購入→レイアウト変更→サンゴの調子悪化、という輪廻から抜けることができるのでしょうか・・・。

空きスペース

新しいサンゴの位置
レイアウトをしている最中に丸の箇所にサンゴを追加できるようにしておきました。
この水槽は左前方からスーパークールを照射している関係で左側にミドリイシを密集させています。どうしても右側が地味目になり全体のバランスが整わないという状況でした。中央部分より少し右ならスーパークールの光もかすかに届くしLEDを追加することでミドリイシが置けるのではないかと。
できれば華やかな個体を入れたいところですが、この条件にあったものでないとすぐにダメになりそうで怖い。
やや蛍光がかった緑とか、深場・・・。光量にシビアでない個体が理想です。

見つけました!

形、大きさ、色、理想的なものをみつけました!ということで、早速連れて帰ることに。
どんな水景になるか、乞うご期待!
その1
その2

ad

関連記事

ホンケヤリを入手

水槽をやっていると、だんだんと入れるものが無くなってきます。 駄目になれば、また新しいサンゴとかを

記事を読む

久々に生体追加

今年に入ってから魚もサンゴも追加していません。ただただ水を継ぎ足し海水を時々変えるだけの水槽ライフ。

記事を読む

追加したミドリイシ

前回ミドリイシ追加の予告編を投稿しましたのでお約束のご紹介です。 ひとつはコモン ミドリイシ

記事を読む

水槽写真、今昔

水槽が安定してくるとネタが無くなってしまいますね〜。 ということで、水槽風景の今・昔を披露。

記事を読む

jebao RW-8 WaveMakerの実力

実はまだ水槽やってるんです。今年の夏にはまだ鑑賞にたえていた水槽ですが、放置が続くとミドリイシたちも

記事を読む

和歌山串本大島シュノーケリングin2015

和歌山って波が荒い日が多くありません?ダイビングを予約してても波が高いためにキャンセルになったり・・

記事を読む

初ショウガサンゴ

こんだけミドリイシやってきて実はショウガは初めてだったんです。 [/caption] シ

記事を読む

ハードチューブの追加と白化?

本日、ハードチューブのレッドを水槽に追加しました。この時に自動水足し装置を間違って付けっぱなしにして

記事を読む

水換え途中の水槽

1年近く水換えしていなかった!

やっと暖かくなってきました。 久々の日本海へのドライブ。ついでに半年以上放置している水槽の水でも換

記事を読む

ミドリイシ追加

年末年始はリーズナブルにミドリイシを入手するチャンスです。だいたいのお店がどどんとバーゲンをしてくれ

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

田辺ダイビングin2017

毎年恒例の和歌山ダイビング。今年の一本目は7月の海の日連休で場所は田辺

笑うねこin滋賀県
猫の写真満載のブログを作ってみました

動かざること山のごとし・・・。 秋からすっかり更新が途絶えたこの

庭に池を作ろう(その3、完成)

庭に池をつくろうシリーズ第三弾、一旦ここで池の制作は完成です。 第一

串本と田辺のダイビングまとめ(写真紹介)in2016

2016年はシュノーケリングの本数を減らしダイビングに明け暮れておりま

和歌山サンワ前シュノーケリングin2016

和歌山のシュノーケリングポイントで欠かせないのがサンワ前です。串本ダイ

→もっと見る

PAGE TOP ↑