*

リアクターの代わりに添加剤をドーシング

公開日: : サンゴ, ミドリイシ, 飼育器具

前回の記事でも書いていますが、やってみたいことの一つが添加剤を使ったKHの維持です。
普通に添加剤を買ってきて手動で添加する分にはいいのですが、ドーシングポンプを使ってやるとなると少し問題が・・・。

まずドーシングポンプを買わねば

ドーシングポンプというのは自動添加装置のこと。
接続した容器から1mlなどの決まった容量を吸い取り水槽に自動的に添加してくれるというもの。
単純な装置なんだが、水槽まわりのツールはとにかく高い!
ほとんどの装置は5万円以上と高額。
1万円を切るのがカミハタのリキッドタイマーというもの。が、これは1個しか添加口がなく4種類の添加剤を自動添加しようとすれば4個購入しなければいけないという話。
色々探していると、安価なwaveMakerを出しているjebaoが4個口で1万円ちょっとのドーシングポンプを発売しているではないか!調べてみるとすでにお使いの方もちらほらいらっしゃる。てことでドーシングポンプはjebaoに決定です。
jebaoドーシングポンプ
いかにも中華製な感じですが、動作確認をしたところきちんと動きました(当たり前ですが・・・)。さて、次は添加剤選びです。

添加剤選びがかなり難しい

今回ドーシングで実現したいのはKHの維持です。
カルシウムリアクターの代わりにドーシングポンプをつけるわけでして。
ところがいろいろと調べていくと、KH上昇のための添加剤ってほとんどが「よく振ってからお使いください」と書かれていたりします。
沈殿物が多く振ることが条件になっている場合、ドーシングポンプでは扱えなかったりします。

ネットで色々調べたところ下のような添加剤がドーシング実績があるみたいで・・・。
べっぴん珊瑚のKH、カルシウム
グローテック社のCA+KH123
悩んだ挙句、べっぴん珊瑚の添加剤をまずは試してみることにしました。
べっぴん珊瑚KH、カルシウム

水槽への設置と調整

ドーシングポンプの利用ははじめてですので何かと時間がかかりました。
ポンプと添加剤以外に、以下のようなものが必要でした。

・ポンプと水槽、添加剤をつなぐためのホース(結構長いものが必要)
・ホースを水槽に取り付けるための器具(専門の取り付け器具が売ってたりします)
・添加剤を入れるための容器
・ドーシング機器や添加剤を設置するための場所(水槽とあまり高低差をつけたくないため専用の設置台が必要となることもあるかと)

ドーシングの設置と調整

こんな感じになりました。
面倒だったのは容器に穴をあけてホースを入れてホースのまわりをシリコンで埋めるという作業です。
ふたを密閉した時のために小さな穴をあけておくことも必要だったりして、結構面倒な作業の連続でした。

結局、ドーシングポンプでの添加は次のような設定にしています。
NO3:PO4-Xを1日1回1mg
・べっぴん珊瑚KHを2日に1回1mg
・べっぴん珊瑚カルシウムを1日1回1mg
定期的にリン酸とKGとカルシウムの値を計測し、修正していく予定ではありますが。

現在の水槽

ということで、現在はこんな水槽になってます。
ドーシング水槽
久しぶりに一眼で撮影しています。LEDのみつけた状態でストロボ撮影です。いつものiPhoneの色とは違い、こちらの方が実際の色に近いですね。

ad

関連記事

日帰り和歌山白浜シュノーケリング

8月に和歌山シュノーケリングツアーに行って来たところではありますが、前回はクマノミさんたちを 拝め

記事を読む

とけたトサカ

大事件です

やっちゃいました。やってしまいました。 そろそろヒーターは不要な季節だと思って、ヒーターのスイッチ

記事を読む

レイアウト変更後のミドリイシ水槽

前回大幅なレイアウト変更を行いました。レイアウトを変更した後は必ずと言っていいほどミドリイシが調子を

記事を読む

2015年もミドリイシやります

皆様、あけましておめでとうございます。 2015年に入ってからアクア熱が再燃しております。今年もや

記事を読む

水槽写真、今昔

水槽が安定してくるとネタが無くなってしまいますね〜。 ということで、水槽風景の今・昔を披露。

記事を読む

日帰り和歌山白浜シュノーケリングin2015

和歌山は白浜のシュノーケリングといえば関西の夏の海の定番!今年も行ってきました日帰り白浜シュノーケ

記事を読む

ミドリイシ追加

jebaoのRW-8購入をきっかけに一気に再燃したアクア熱はとどまるところを知りません。こうなって

記事を読む

jebao RW-8 WaveMakerの実力

実はまだ水槽やってるんです。今年の夏にはまだ鑑賞にたえていた水槽ですが、放置が続くとミドリイシたちも

記事を読む

2015年のアクア振り返り

2014年12月31日にミドリイシ水槽の記事を書きましたがあれから早1年!水槽を見比べるとかなり変化

記事を読む

亀池、真上から撮影

庭に亀の池を作ろう(その2)

亀の池を作ろうという記事を公開してから3ヶ月が経過してしまいました。実は先月の時点で一応できておりま

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

田辺ダイビングin2017

毎年恒例の和歌山ダイビング。今年の一本目は7月の海の日連休で場所は田辺

笑うねこin滋賀県
猫の写真満載のブログを作ってみました

動かざること山のごとし・・・。 秋からすっかり更新が途絶えたこの

庭に池を作ろう(その3、完成)

庭に池をつくろうシリーズ第三弾、一旦ここで池の制作は完成です。 第一

串本と田辺のダイビングまとめ(写真紹介)in2016

2016年はシュノーケリングの本数を減らしダイビングに明け暮れておりま

和歌山サンワ前シュノーケリングin2016

和歌山のシュノーケリングポイントで欠かせないのがサンワ前です。串本ダイ

→もっと見る

PAGE TOP ↑