*

和歌山田辺白浜臨海シュノーケリングin2016

公開日: : シューノーケリング, 和歌山, 熱帯魚

和歌山田辺は白浜臨海のシュノーケリングは毎年恒例の場所。今年も早速海の日に行ってきました。去年も感じたことですが、海藻がかなり繁殖しておりミドリイシなどサンゴが減少傾向にあります。イソギンチャク+クマノミも今年は発見できませんでした。

白浜の臨海の海ってどこ?

まだ臨海の海に行ったことがない人は去年の記事を参考にして場所を確認してください。
白浜・臨海の地図はこちら

大阪から車で2時間ほどですが、和歌山の高速が混みますので3時間前後見ておく必要があります。
大阪や神戸方面からだと、もっとも近い和歌山を堪能できるエリアではないかと思います。
白浜にはいくつも海水浴場がありますが、どこも人が多く魚やサンゴもあまり堪能できません。
が、ここ白浜の臨海のポイントは人が比較的少なく、サンゴも魚も堪能できる穴場的ポイントです。

ただ、最近は水上バイクが近くを走り回っていてやや騒がしくなってきました。残念です。

魚はたくさんいるが・・・

訪れた今日は風の影響で波がやや強く、透明度が低い状態でした。
砂場が多い海は波が強いとすぐに透明度が下がってしまう点が残念です。
今年は新しく用意したカメラ「WG-5」を持って行きましたが、透明度が低すぎてほとんど撮影できませんでした。

かろうじて写した2枚の写真を。

はこふぐ

こちらは和歌山では定番のハコフグですね。

RIMG0045

こちらはゴンズイ。
これも定番の魚です。綺麗ですが、毒がありますので触ったりしてはいけません。

と、まあ、今回はしょぼい内容でしたが
気になったのは海藻の繁殖のすごさ。
サンゴはほとんど見られず、岩場にはびっしりと海藻。

海藻というのは栄養塩が多い海で成長します。
逆に、そういう場所ではサンゴは生息が難しくなります。
来年あたりはサンゴはほとんど見られなくなりそう・・・。

近場の臨海がいつまでシュノーケリングのポイントとして楽しめるか、少し心配が・・・。

ad

関連記事

久々に生体追加

今年に入ってから魚もサンゴも追加していません。ただただ水を継ぎ足し海水を時々変えるだけの水槽ライフ。

記事を読む

レイアウト変更後のミドリイシ水槽

前回大幅なレイアウト変更を行いました。レイアウトを変更した後は必ずと言っていいほどミドリイシが調子を

記事を読む

和歌山サンワ前シュノーケリングin2016

和歌山のシュノーケリングポイントで欠かせないのがサンワ前です。串本ダイビングパークから15分ほどのと

記事を読む

日本海は竹野スノーケルセンターに行ってきましたよ

苦節3年、やっとウミウシの話題ができます。 今年初の海に行って参りました。ほんとは和歌山までサ

記事を読む

久々にミドリイシ追加

11月に水槽プチレイアウトをして以降、水槽の調子が上がってきました。やっぱり水換えは大切ですね。水槽

記事を読む

日帰り和歌山白浜シュノーケリングin2015

和歌山は白浜のシュノーケリングといえば関西の夏の海の定番!今年も行ってきました日帰り白浜シュノーケ

記事を読む

高知県室戸市灌頂ヶ浜(かんじょうがはま)シュノーケリングin2015

7月、8月とすでに2度にわたって和歌山のシュノーケリングツアーに出かけているのですが、今年は天候に恵

記事を読む

田子シュノーケリング、ウツボ

和歌山田子シュノーケリングin2014

和歌山シュノーケリング、今回は串本町田子の海です。 串本のシュノーケリングといえば串本ダイビングパ

記事を読む

和歌山串本大島シュノーケリングin2015

和歌山って波が荒い日が多くありません?ダイビングを予約してても波が高いためにキャンセルになったり・・

記事を読む

和歌山串本シュノーケリングツアー

日本海は竹野のシュノーケリングに引き続き、和歌山は串本のシュノーケリングツアー。水槽の話題が少なくて

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

田辺ダイビングin2017

毎年恒例の和歌山ダイビング。今年の一本目は7月の海の日連休で場所は田辺

笑うねこin滋賀県
猫の写真満載のブログを作ってみました

動かざること山のごとし・・・。 秋からすっかり更新が途絶えたこの

庭に池を作ろう(その3、完成)

庭に池をつくろうシリーズ第三弾、一旦ここで池の制作は完成です。 第一

串本と田辺のダイビングまとめ(写真紹介)in2016

2016年はシュノーケリングの本数を減らしダイビングに明け暮れておりま

和歌山サンワ前シュノーケリングin2016

和歌山のシュノーケリングポイントで欠かせないのがサンワ前です。串本ダイ

→もっと見る

PAGE TOP ↑