日本海は竹野スノーケルセンターに行ってきましたよ
苦節3年、やっとウミウシの話題ができます。
今年初の海に行って参りました。ほんとは和歌山までサンゴを見に行きたかったのですが、思いつき&日帰りツアーにつき、近所の日本海へ。

日本海、竹野スノーケルセンター
写真のようなところです。竹野スノーケルセンター。
気をつけていただきたいのは、カーナビでは正確に場所が表示されない(電話&住所でピンポイントに場所を指定できない。少なくとも私のカーナビでは)ため、地図を見ながら場所を探す必要があります。
ここを選んだ理由は、海がキレイなこと。トイレや駐車場などがあること。シャワーがあること(有料)。ウミウシがいること。です。
では、早速海の中をご紹介。

ベラ(キューセン)
色鮮やかなベラですね。ここはベラがやたらと目につきました。写真のはそこそこ大きなサイズです(40cmくらい)。

巨大ウミウシ
お次はこれ。マダラウミウシだっけ?とにかくデカかったす。ウミウシはこの他にも
白ウミウシ、青ウミウシを発見し、数匹お持ち帰りしちゃいました。
うちの水槽のライブロックにくっついております。

ふぐ
写真が横向いてしまいましたが、ふぐもいました。
海は比較的浅場ばかりで、小さなこどもを連れて行っても十分楽しめそうです。
ここ竹野スノーケルセンターは家族でちょっと遊びに行くなんてときにとてもオススメのポイントでした。
ad
関連記事
-
-
ミドリイシ水槽(2014年12月31日現在)
今年も一年、あっという間に過ぎました。アクアな視点から振り返る一年。そして現在の水槽の状態をご紹介し
-
-
和歌山串本シュノーケリングツアー
日本海は竹野のシュノーケリングに引き続き、和歌山は串本のシュノーケリングツアー。水槽の話題が少なくて
-
-
和歌山田子シュノーケリングin2014
和歌山シュノーケリング、今回は串本町田子の海です。 串本のシュノーケリングといえば串本ダイビングパ
-
-
日本海、竹野シュノーケリングセンターin 2014
日本海でシュノーケリングというとピンとこない方も多いかと思います。が、夏の和歌山の海はとかく台風が多
-
-
和歌山田辺白浜臨海シュノーケリングin2016
和歌山田辺は白浜臨海のシュノーケリングは毎年恒例の場所。今年も早速海の日に行ってきました。去年も感じ
-
-
和歌山串本大島シュノーケリングin2015
和歌山って波が荒い日が多くありません?ダイビングを予約してても波が高いためにキャンセルになったり・・
-
-
潮岬のシュノーケリングポイントin2016和歌山
白浜臨海のシュノーケリングに続き、和歌山の最南端、潮岬でシュノーケリングを楽しんできました。今回ご紹
-
-
1年近く水換えしていなかった!
やっと暖かくなってきました。 久々の日本海へのドライブ。ついでに半年以上放置している水槽の水でも換
-
-
和歌山串本〜白浜シュノーケリング動画
前回ご紹介しました和歌山串本のシュノーケリングツアー。 動画もいくつか撮ってきましたのでアップして
-
-
日本海宮津シュノーケリング
日本海は前回竹野に行ってきました。竹野のすぐ近くですが、穴場的シュノーケリングポイントをご紹介しまし
ad
- PREV
- たまには魚釣りも
- NEXT
- 和歌山串本シュノーケリングツアー
Comment
[…] 日本海は竹野のシュノーケリングに引き続き、和歌山は串本のシュノーケリングツアー。水槽の話題が少なくてすみません。まあ、海は大きな水槽ってことで・・・。 […]
[…] 日本海は前回竹野に行ってきました。竹野のすぐ近くですが、穴場的シュノーケリングポイントをご紹介しましょう。地図はこちら。 宮津シュノーケリングポイント […]