日本海宮津シュノーケリング
日本海は前回竹野に行ってきました。竹野のすぐ近くですが、穴場的シュノーケリングポイントをご紹介しましょう。地図はこちら。

宮津シュノーケリングポイント
地図で説明すると、左の方に天橋立があり、もっと左に前回の竹野があります。
宮津のこのポイントはシーズン中でも人は少な目。
施設はというと、民家を改造したような形のトイレやシャワー(200円くらいかな)。
駐車場は1日1000円の有料。
飲み物は自動販売機にて調達という必要最低限な感じです。
でも海のキレイさは群を抜いてます。

透明度が高い若狭の海
エメラルドグリーンでしょ。実際に透明度は高く、シュノーケリングにはもってこいです。
さすがに和歌山串本の海のようにサンゴや色とりどりの魚はいませんが、砂地に不定期にレイアウトされた岩は絶景で、地味ながら魚の数は和歌山よりも多い気がします。

海中の岩は絶景
多いのはベラとカワハギです。
特にベラは大型のものも多く、鑑賞していて飽きません。

若狭の海はベラの宝庫
もちろんウミウシもいますが、私の場合、このポイントでは岩場の景色と魚鑑賞がメインなので、今回は特に採集しておりません。
あと、このポイントは海水温度が高く、とても快適にシュノーケリングを楽しむことができます。
ただ、少し深いところが多いのでくれぐれもお気をつけて!
ad
関連記事
-
-
和歌山串本大島シュノーケリングin2015
和歌山って波が荒い日が多くありません?ダイビングを予約してても波が高いためにキャンセルになったり・・
-
-
和歌山田辺白浜臨海シュノーケリングin2016
和歌山田辺は白浜臨海のシュノーケリングは毎年恒例の場所。今年も早速海の日に行ってきました。去年も感じ
-
-
日帰り和歌山白浜シュノーケリングin2015
和歌山は白浜のシュノーケリングといえば関西の夏の海の定番!今年も行ってきました日帰り白浜シュノーケ
-
-
日帰り和歌山白浜シュノーケリング
8月に和歌山シュノーケリングツアーに行って来たところではありますが、前回はクマノミさんたちを 拝め
-
-
高知県室戸市灌頂ヶ浜(かんじょうがはま)シュノーケリングin2015
7月、8月とすでに2度にわたって和歌山のシュノーケリングツアーに出かけているのですが、今年は天候に恵
-
-
和歌山串本シュノーケリングツアー
日本海は竹野のシュノーケリングに引き続き、和歌山は串本のシュノーケリングツアー。水槽の話題が少なくて
-
-
潮岬のシュノーケリングポイントin2016和歌山
白浜臨海のシュノーケリングに続き、和歌山の最南端、潮岬でシュノーケリングを楽しんできました。今回ご紹
-
-
ミドリイシ水槽(2014年12月31日現在)
今年も一年、あっという間に過ぎました。アクアな視点から振り返る一年。そして現在の水槽の状態をご紹介し
-
-
日本海、竹野シュノーケリングセンターin 2014
日本海でシュノーケリングというとピンとこない方も多いかと思います。が、夏の和歌山の海はとかく台風が多
-
-
和歌山田子シュノーケリングin2014
和歌山シュノーケリング、今回は串本町田子の海です。 串本のシュノーケリングといえば串本ダイビングパ
ad
- PREV
- 和歌山串本シュノーケリングツアー
- NEXT
- 日帰り和歌山白浜シュノーケリング