念願の外付けクーラー取り付け
とっても久しぶりの更新です。
アクアリウムをやめたわけじゃないんです。ちょっと本業が忙しくて・・・.
水槽もほぼ放置状態を決め込んでおりました。
水換えも1ヶ月以上放置。何もかも放置でした。
何とかサンゴたちは生きております。魚も生きております。
さて、まずはこの写真をご覧ください。

韓国製外置きクーラー
一瞬KDA500かと思うでしょ?
韓国製の外置き型のクーラーなんです。
これをヤフオクで入手しましたので、設置しました。
馬力は600W。風呂場で実験したところかなりの冷却能力でした。
ただ、風がすごい。音もある程度しますね。まあ、こんなものでしょうか。
これで夏場は快適です!
ad
関連記事
-
-
庭に池を作ろう(その3、完成)
庭に池をつくろうシリーズ第三弾、一旦ここで池の制作は完成です。 第一回、第二回で池そのものは設置完
-
-
日帰り和歌山白浜シュノーケリング
8月に和歌山シュノーケリングツアーに行って来たところではありますが、前回はクマノミさんたちを 拝め
-
-
ミドリイシ水槽(2014年12月31日現在)
今年も一年、あっという間に過ぎました。アクアな視点から振り返る一年。そして現在の水槽の状態をご紹介し
-
-
庭に亀の池を作ろう(その2)
亀の池を作ろうという記事を公開してから3ヶ月が経過してしまいました。実は先月の時点で一応できておりま
-
-
高知県室戸市灌頂ヶ浜(かんじょうがはま)シュノーケリングin2015
7月、8月とすでに2度にわたって和歌山のシュノーケリングツアーに出かけているのですが、今年は天候に恵
-
-
庭に亀の池を作ろう(その1)
突然ですが、うちではミドリガメを飼っています。わずか5cmの小さな亀を30cmの規格水槽で飼っていた
-
-
久々の水槽レイアウト変更
GW、いかがお過ごしでしょうか。 私は久しぶりに日本海の方に釣りに出かけておりました。 ハオコゼ
ad
- PREV
- ミドリイシ追加
- NEXT
- 京都水族館に行ってみました。