315カルシウムリアクターのメディア交換
昨年3月に導入した315カルシウムリアクターのメディアが無くなってきました。ファーストステージの減りが特に顕著で、セカンドステージのメディアにもやや汚れもありましたので交換することに。交換がとても楽!
昨年3月に導入した315カルシウムリアクターのメディアが無くなってきました。ファーストステージの減りが特に顕著で、セカンドステージのメディアにもやや汚れもありましたので交換することに。交換がとても楽!
新年早々に行きました。和歌山。新しい気分で水槽にも新鮮な海水を吹き込もうということです。160リットルの大量換水。今回もサンゴを空気に長時間晒しながら大量の水換えを終えました。サンゴは鼻水垂らして喜ん
2016年。あけましておめでとうございます。 今年もアクア続けます。 よろしくお願いいたします。
2014年12月31日にミドリイシ水槽の記事を書きましたがあれから早1年!水槽を見比べるとかなり変化していることがわかります。それでは今年も振り返ってみましょう。 2014年と2015年のミドリ
11月に水槽プチレイアウトをして以降、水槽の調子が上がってきました。やっぱり水換えは大切ですね。水槽の調子があがってくるとアクアテンションもあがり、アクアショップで新しいサンゴなどを調達したくなるもの
今年の夏を振り返って 高知の海でサンゴや海水魚と戯れたのはもう昔のこと。 今はもう11月。 結局今年は和歌山の白浜、串本大島、高知の室戸、の3回しか海に行けずに夏が終わりました。
和歌山は白浜のシュノーケリングといえば関西の夏の海の定番!今年も行ってきました日帰り白浜シュノーケリング。少し波が高く濁っていました。2年前の白浜の写真と比較してみると少し魚影が寂しくなった気も・・
315のカルシウムリアクターの導入、120WのLED導入とメタハラの撤去によってミドリイシがどうなっているかをご報告します。 カルシウムリアクターの状態 KHを8程度に保つように調整してい
毎年恒例の和歌山ダイビング。今年の一本目は7月の海の日連休で場所は田辺
動かざること山のごとし・・・。 秋からすっかり更新が途絶えたこの
庭に池をつくろうシリーズ第三弾、一旦ここで池の制作は完成です。 第一
2016年はシュノーケリングの本数を減らしダイビングに明け暮れておりま
和歌山のシュノーケリングポイントで欠かせないのがサンワ前です。串本ダイ