*

ミドリイシ水槽のレイアウトぷち変更

公開日: : 未分類

水槽を眺めているとついついレイアウトを触りたくなるのは私だけなのでしょうか。
少しだけ右にハイマツを置きたい、などと触るともう最後。
ライブロックが崩れ、サンゴが落下し、地獄へと突入していきます。
気がつくと明け方。翌朝変更したレイアウトにがっかり・・・を繰り返す日々であります。

以前とあまり変わらない

結局落ち着いたレイアウトはこちら。
2月の水槽全体
よく見ると以前のレイアウトとほとんど変わりません。
全体的に少し高めにライブロックを積み上げたくらいで・・・。

ちなみに以前のレイアウトはこちら。
2015年2月のミドリイシ水槽

う〜ん、写真だけで見比べると以前の方がよかったような・・・。

水質測定

久しぶりに水質を測ってみました。
・リン酸 0.08
・KH 6
・カルシウム 450

うちではカルシウムリアクターの代わりにドーシングポンプによってKH、カルシウムを添加しています。
間違ってカルシウムを大量投与してしまったことがあり、カルシウム値がやや高めになりKHがなかなか上がりません。
あまり使いたくないのですが、液体バッファーを投与してなんとかKH6まで上げてきています。

現在の点滴状態は以下のような感じ。
KH 1日3mg
カルシウム 1日1mg
マグネシウム 1日1mg
NO3:PO4-X1日1回1mg

4系統あるjebaoのドーシングポンプフル活躍です。

サンゴたちの状態

こんな環境ですが、一部を除きサンゴたちはなんとか色維持できています。

こちらはグリーンのハイマツです。ポリプふさふさです。
グリーンのハイマツ

こちらは先日購入したハードチューブの赤ですね。ハードチューブって、水質が悪くなるとこのビラビラを自分で切って数ヶ月かけて再生するらしいのですが、この時にビラビラの色が変わることがあるんだとか。超高価なオレンジ目指してやってみようかな、とか。
ハードチューブ赤

水槽のメインになりつつある、蛍光キミドリのミドリイシです。なんとか色はキープできています。
蛍光ミドリイシ

もう数年になりますが、こちらはピンクのトゲです。もっと巨大だったのですが、いっとき部分白化が起こり思い切って手術して残ったものです。トゲはミドリイシよりも水質や光にシビアではないような気がします。あと、色落ちが起こりにくい、LEDでもある程度維持できるなどの印象がありますね。
ピンクのトゲ

少し燻んだグリーンのサボテンです。こちらは色よりもポリプがふさふさ出ている状態がきれいで購入したものですが、最近少しポリプの出がよくないです。やばいかな。
サボテンミドリイシ

もっとミドリイシを置きたいけどスペースがない・・・。レイアウトを変更するしか・・・。

ad

関連記事

京都水族館に行ってみました。

京都に水族館が出来たというので、早速行ってみました。 場所は京都駅から徒歩で15分程度でしょう

記事を読む

たまには魚釣りも

すっかりご無沙汰しております&ウミウシの話題が皆無のウミウシ日記です。 7月は釣りの季節。ファ

記事を読む

笑うねこin滋賀県

猫の写真満載のブログを作ってみました

動かざること山のごとし・・・。 秋からすっかり更新が途絶えたこのサイト。消滅したわけではないの

記事を読む

水槽、レイアウト変更

水槽の大幅レイアウト変更を行いました。サンゴの調子はいいし特に予定は無かったのですが、あることがキッ

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ad

田辺ダイビングin2017

毎年恒例の和歌山ダイビング。今年の一本目は7月の海の日連休で場所は田辺

笑うねこin滋賀県
猫の写真満載のブログを作ってみました

動かざること山のごとし・・・。 秋からすっかり更新が途絶えたこの

庭に池を作ろう(その3、完成)

庭に池をつくろうシリーズ第三弾、一旦ここで池の制作は完成です。 第一

串本と田辺のダイビングまとめ(写真紹介)in2016

2016年はシュノーケリングの本数を減らしダイビングに明け暮れておりま

和歌山サンワ前シュノーケリングin2016

和歌山のシュノーケリングポイントで欠かせないのがサンワ前です。串本ダイ

→もっと見る

PAGE TOP ↑